オーストラリアの医療事情と医療費について解説!医療保険に入るべき?

オーストラリアの医療事情と医療費について解説!医療保険に入るべき?

オーストラリアに長期滞在する留学生や永住者はいつも元気に快適に過ごしたいものですよね。

しかし、慣れない海外生活の中で体調を崩したり、レジャーやバイト中に大怪我をするリスクもゼロではありません。

万が一、オーストラリア滞在中に病気や怪我をしたらどうすれば良いでしょうか?

前もってオーストラリアの医療事情や医療費について、十分に把握しておくことが大切です。

オーストラリアの医療・病院事情、医療保険の必要性について解説します。

手数料0円の留学エージェント | 最安保証でサポートの限界に挑戦

>>まずは無料カウンセリングへ
(オンラインもOK)

オーストラリアの医療事情について

日本では風邪は内科、湿疹は皮膚科など、症状によって自分で病院を選ぶことができます。

しかし、オーストラリアの医療制度はどんな症状であっても、まずは一旦、GP(General Practitioner)と呼ばれる総合診察医の受診が必要です。

病気や怪我の場合、GP(総合診療医)にかかるのが一般的です。

GPは風邪、腹痛、外傷、妊娠、皮膚疾患、小児科全般、婦人科検診など、広範囲の分野にわたり診断を受けられます。

ほとんどのGPが予約制となっており、緊急の場合を除いて、予約なしで医療機関に行くことはありません。

オーストラリアの医療は以下の分野に分けられており、医療水準は高く、医療設備は充実しています。

  • 一般開業医(General Practitioner-GP)
  • 専門医(Specialist)
  • 病院(Hospital)
  • 薬局(Chemist)

GPで薬が必要な場合は処方箋が発行されるので最寄の薬局へ行き、薬剤師に処方箋を提出しましょう。

処方医薬品は実費となりますので、その場で購入してください。

GPから専門性の高い診察、治療、入院や手術が必要だと判断された場合は、専門医に紹介状が発行されます。

自分でその病院に予約の連絡をして、専門の医療機関または検査施設にて治療を受けましょう。

専門的な医療は病院のほかにも、一部開業の専門医の場合もあります。

患者が血液検査やレントゲンを希望する場合も、一度GPから「血液等検査機関(Pathology)」や「レントゲン等画像診断施設(Imaging)」の依頼状をもらってから検査を受ける流れとなります。

外務省 オーストラリアの医療事情
https://www.mofa.go.jp/

公的国民健康保険メディケア(Medicare)とは?

オーストラリアには「メディケア(Medicare)」と呼ばれる公的国民健康保険があります。

「メディケア(Medicare)」は一般開業医と専門医に分かれたホームドクター制です。

メディケアの加入資格者は、オーストラリア国籍の者、またはオーストラリア永住権永住権(Permanent Resident )保有者のみです。

メディケアは大部分の医療費をカバーしており、乳がんや子宮頚部がん検診や検査もGPにて無料で受けることが可能です。

ただし、歯科と眼科診察の治療費は適用外となるので民間の保険に加入するケースが多いです。

民間の任意保険はオプションの有無があり、費用も保険に様々あります。

オーストラリアに長期滞在する留学生は自分で民間の医療保険に加入することになります。

主要都市のシドニー・メルボルン・ブリスベンには日本語が通じる病院・医療機関があります。

「日本語医療センター」は複数の施設があり、日本人医師や看護師、日本語通訳が常駐しています。

予約から症状を説明する際にも安心な上にキャッシュレスサービスにも対応しています。

オーストラリアに長期滞在中の留学生が海外旅行保険に加入している場合、診察・処方箋・薬は全て保険でカバーされます。

オーストラリア滞在中に病気や怪我をしたら、日本語医療センターに診察の予約をしましょう。

病院に行く際に必要なもの
・パスポートなどの身分証明書
・海外旅行保険加入証明証
・OSHC保険加入カード(海外留学生健康保険)

※学生ビザの方

日本語医療センター(メルボルン)
http://www.nihongoiryocentre.com.au/

オーストラリアの医療費っていくら?

オーストラリア国籍の者とオーストラリア永住者は政府が運営する医療補助制度「メディケア(Medicare)」に自動加入となります。

一般開業医であるGP(Genaral Practitoner)、公立の病院の医療費は無料です。

公立病院であれば、入院費や治療費、出産する場合もすべて無料となるのがメリット。

GPからの処方箋は一般の薬局に提出して実費で購入します。

ただし、先程も述べたように歯科と眼科は自由検診となるため、基本的には全額自己負担です。

例えば、虫歯一本を治療する場合、相場は150ドル〜200ドル(日本円約1,3000円)と高額です。

オーストラリアで医療保険に入れるの?

オーストラリアに長期滞在する方は、取得しているビザの種類によって、医療保険の選び方が変わってきます。

国民健康保険「Medicare(メディケア)」
・オーストラリアの市民権を保有している方
・オーストラリア永住権保持者
・保険料は課税所得の2%

メディケアに申請する方は、パスポートまたはオーストラリア内務省から承認された永住ビザのイミカード(Immicard)のコピーが必要です。

海外留学医療保険「OSHC(Overseas Student Health Cover)」
・オーストラリアの学生ビザ保持者
・長期的に加入できる民間医療保険
・学生ビザと同じ有効期間がある

メディケアが適用されない方はOSHCを提供している民間医療保険会社を選びましょう。

短期滞在者向け医療保険「OVHC(Overseas Visitors Health Cover)」
・ワーキングホリデービザ、就労ビザ、新卒者暫定就労ビザの方
・民間医療保険会社が提供している
・取得しているビザと同じ有効期限となる
・保険の範囲は狭い

学生ビザを申請する留学生は、OSHCに加入することが義務付けられています。

海外旅行保険
・90日以内の短期滞在者
・民間保険会社
・期間は自宅を出た時から自宅に戻るまでの期間90日まで
・器物破損や盗難被害もカバーされる

ワーキングホリデービザや学生ビザでオーストラリアに滞在する留学生は民間の保険に加入しましょう。

病気やケガなどの医療のほか、盗難や紛失にあった時の携行品補償、損害・個人賠償など幅広く補償されます。

保険には加入しておくべき理由

オーストラリア滞在中に保険未加入の場合は、医療費の高額請求となるケースがあるので要注意です。

民間医療保険会社から事前に加入しておけば、万が一の病気や大怪我でも安心して過ごすことができます。

民間医療保険を利用している方は病院で診察を受けた際に、その場で医療費用を支払う必要があります。

民間医療保険の保険金を請求するには担当医師の診断書と医療費用が明記されたレシートが必要です。

オーストラリアの日本語対応の病院では海外旅行保険やOSHCの場合、キャッシュレスに対応しているので便利です。

まとめ

オーストラリアでは日本と同様に高度な医療技術、医療機関が揃った環境にあるので滞在中も安心です。

保険未加入者は万が一の大病や大怪我をした時に高額請求のリスクがあるので、前もって適切な保険に加入することが大切です。

手数料0円の留学エージェント | 最安保証でサポートの限界に挑戦

>>まずは無料カウンセリングへ
(オンラインもOK)

留学関連の情報カテゴリの最新記事