ニューヨークの留学生活を垣間見れる!おすすめのブログ10選

ニューヨークの留学生活を垣間見れる!おすすめのブログ10選

初めて留学をする人は、現地の生活やキャンパスライフ、授業の大変さなど心配事がつきません。私も留学する前は、ワクワクしながらも授業についていけるかなど心配をしていました。

そんな時に、よく見ていたのが現地で生活している人のブログです。留学の様子が垣間見れるブログは、留学するまでのモチベーションにもなりますし、不安を和らげてくれます。ニューヨークに留学をしている人のブログを10つ紹介しますので、留学の参考にしてみてください。

実績が出てきたので、海外大学への合格を保証するサービス始めました。
提携大学であれば手数料無料です。
ご興味がある方はまず、HPをご覧になってください。

詳細はこちら>>

ニューヨークで語学留学している方のブログ

まずは、語学留学をしている人のブログを紹介します。英語ができない状態からの語学留学は、最初は大変な思いをしますが、徐々に英語がわかる喜びを感じることができます。そのような、苦難や喜びがうまく表現されているブログをまとめています。

①:コウの気まま日記。

 

名前 朝比奈コウ
期間 5週間

大学2年生の頃に、5週間の語学留学の経験を赤裸々にまとめたブログ。アメリカに到着した初日から気持ちの変化や語学力の変化が書かれており、留学してみないとわからないことが多く書かれています。語学学校の様子や、友人との関わり合い、現地の観光の様子など、すぐにでも留学に行きたくなる内容です。実際に英語力が向上していることにも触れているので、短期語学留学で英語力が上がるのか心配な人は、勇気をもらえますよ。これから、ニューヨークに留学に行く人には、ぜひ読んで欲しいブログです。

文章抜粋

しかし、本当に英語ってすごい。
違う国の人とでも、英語だけで簡単にコミュニケーションが取れる。
韓国語はわからなくても、英語はわかる。
すごく素敵なlanguageだと思う。
N.Y.に行かなくたって、こんなに良い時を過ごすことができた。
アメリカに来て、本当に良かった。
また、できればもっといたいなんて実感している。

②:Mily 東京・ニューヨーク生活

名前 mily53
期間 3ヶ月

語学留学の準備から現地の様子まで、三ヶ月の留学について上手にまとめられているブログです。英語ができなかった筆者が、語学留学を通して、英語がわかるようになったという部分にとても惹かれます。

現地の生活の情報は、探せば見つかりますが、留学の準備期間についてしっかりと書かれてるブログはあまりありません。留学の費用、ビザの取得、語学学校の選び方など、初めて留学するには人が求めている情報があります。

留学生活については、語学学校では、ブラジル人、中国人、スペイン人、イタリア人と同じクラスで勉強をする様子が書かれています。授業の様子は、実際に留学してみないとわかりませんが、ブログの体験談を通して身近に感じることができますよね。ニューヨークの観光の様子もブログ内にたくさんありますので、留学を身近に感じられますよ。

文章抜粋

先週末はクラスメイト集まってランチしました。
いつもは授業終わるとバラバラなんですが課外授業があったのと2名のブラジリアンが最終日だったこともあり。

まったく英語が喋れなかった私が2ヶ月を過ぎてやっとなんとなく生徒同士で会話が出来るようになった(笑)
でランチしながら色々喋ったんだけど日本人の印象を改めて聞くと面白い発見いっぱい!

③:自力で格安留学!アメリカ・ニューヨーク

名前 N/A(20代学生)
期間 N/A

大学卒業後、日本の会社で数年間働き、アメリカ留学の夢を諦めきれず、ニューヨークに留学した方のブログ。格安の留学先を探していたら、ロサンゼルスとニューヨークが安いということに気がつき、交通網が発達しているニューヨークに留学を決意。留学先や語学学校の決め方から、アメリカでの銀行口座の開け方や生活必需品の買い方まで紹介されています。語学学校の授業内容については、触れられていないので、留学準備をしている人におすすめのブログです。

文章抜粋

ニューヨークにはたくさんの語学学校があります。その中でも比較的低価格な学校はESL(English as a Second Language)といわれるものです。

セメスターごとに申し込み、大体週20時間の授業(学生ビザは週18時間以上必要なため)を受けることになります。授業料が安い学校になればなるほど学生のモチベーションは低く、レベルの低いクラスだとまともに英語ができない人がほとんどでThis is a penから始めるようなレベルです。そんな学校では語学が伸びるわけもなく、伸びるのに時間がかかってしまいます。

④:留学ということ

名前 Silberling
期間 1年

ニューヨークの語学学校で英語を勉強し、4年制大学の入学を目指す方のブログ。ほとんどの内容が語学学校の学生生活についてです。日常生活をリアルに感じることができる書き方で、なおかつ情報量も豊富なため読みごたえがあります。同居していた日本人の話や、語学学校の時の厳しい授業の話などには、とてもハラハラさせられました。特に、留学をするきっかけとなった話は、事細かに書かれているので、自分事のように共感しながら読めますよ。

文章抜粋

ニューヨークに到着してから四季を過ごし、来た頃と同じ冬になりました。
予想していたよりも遥かに美しい春、夏、秋を経験し、ニューヨークの自然の素晴らしさを知ることが出来ました。
そして、アメリカ生活も当初は大変でしたが、1年経過すると安定し、ニューヨーク州立大学の授業もなんとかついて行けるようになりました。
そして、住居は紆余曲折ありながら、一人暮らしをはじめ、車も購入したので、とても楽しいニューヨーク留学生活となってきたのです。

ニューヨークで4年制大学に留学している方のブログ

長期でニューヨークに滞在しているからこそ感じるものってありますよね。ニューヨークやアメリカに住んで感じたことが書かれたブログを紹介します。現地で感じる苦難などは、留学している人だからこそ感じるものなので、これから留学する人は参考になりますよ。

①:日米中留学見聞録〜A Story Has No End〜

名前 VENOX360
大学名 オルバニー大学
専攻 中国学/言語学(マイナー)

アメリカのコミュニティカレッジで英語を学んだ後、ニューヨークの大学に編入した方のブログ。現在は、1年間中国に留学をしています。ブログの内容としては、アメリカで感じた素直な感想が多いイメージです。また、フランスやアメリカなどの旅行記も読んでいてわくわくするものばかり。その中でも、一番印象に残ったのが、差別の話です。留学は楽しイメージがありますが、やはりアジア人や日本人に対しての差別があるというのを感じました。その一部を紹介します。

文章抜粋

アメリカはいくら多民族国家といっても、なかには外国人を嫌がる人もいます。特に、アメリカとある州の小さな区で生まれ、外へ出かけたことのないような視野が狭い人が。そんな人はアジア人をみると、いきなり態度を変え、早口で話しかけ、差別的な行為をしかけてきます。

でも、これが本当のアメリカだと思います。とてもいい経験になりました。なぜなら、アジア人が普通にいるようなエリアでは、差別を受けることはあまりないでしょうからね。

みなさんも覚悟しておいてください。人種差別というのはすぐそこにあるということを。そして、視野と心は広くもつべきだということを。

②:NYに飛び込む大学生の留学ブログ

名前 Zack10
大学名 ニューヨーク市立大学
専攻 音楽部

日本の大学を休学して、ニューヨーク市立大学の学部へ留学。ブログが開設されてまだ日がたちませんが、月に一度は更新されています。マンハッタンに留学しているので、現地の様子など更新を楽しみです。

このブログにはとても留学する上でとても大切なことが書かれています。留学中、英語力を伸ばすために、日本人やアジア人を避けてしまうことがあります。毎日のように日本人と日本語を話していると、確かに英語力は伸びません。しかし、日本人との繋がりは作っておいた方がいいと思えます。

文章抜粋

これまでできるだけ日本人は避けるようにしていましたが、やはり日本人である以上日本人と関係を持つことは、留学を充実させるという観点から見ても重要なのだと思いました。特に、現地に長く住んでいる日本人がくれる情報はとても役立ちます。そのような情報を持っているのと持っていないのでは、特に僕のように1年しかいない人にとっては、こちらでの生活の充実度に雲泥の差が出るように思えます。その情報のおかげで、金銭的に損することを免れるような場面も数多くありました。

ニューヨークに来て何か目標に向かって頑張っている日本人との出会いというのはとても貴重だと思います。案外外国にいるからこそできることの一つでもあるのかもしれません。

ニューヨークの大学院留学している方のブログ

ニューヨークの大学院に留学することについて、しっかりと分析されているブログを選びました。学校のカリキュラムから生活までわかりやすくまとめられています。語学学校や4年制大学に進学する人も参考になる内容ばかりです。

①:コロンビア 国際公共政策大学院 留学ブログ

名前 N/A
大学名 コロンビア大学
専攻 国際公共政策

アメリカの超エリート私立総合大学の集まりアイビーリーグの一校であるコロンビア大学の大学院に留学している人が数人で更新をしているブログ。コロンビア大学のカリキュラムや、ニューヨークの生活など幅広く紹介しています。子育てをしながら通学をしている方もいて、ニューヨークは子育てしやすい都市なのかどうかもわかりやすく説明してくれています。留学中の苦労なども書かれているので、大学生活で落ち込んだ時に読むと力をもらえます。

文章抜粋

まず、よく友人等から「留学生活どう?」とか「学校慣れた?」と聞かれる時、一年目はなかなか元気に「楽しい!」とか「慣れた!」とは返せず、どちらかというと「うーん、SIPAで勉強できていることには満足しているけれど、授業は大変でついてくのがやっとだし、日々やることに追われているし、この年になって毎日自分がすごく頼りない人間だと自覚させられるし、NY生活もあまり満喫できてないし…」と口を濁してしまう状況でした。

②:Teachers College留学記

名前 Kikyo
大学名 コロンビア大学
専攻 教育学

コロンビア大学の大学院で教育学を勉強している方のブログ。ブログでは、留学する前のTOEFLの勉強に苦しんでいる様子からニューヨークの大学院生活まで書かれています。ニューヨークの街の様子について多くの投稿がありますが、ニューヨークの大学院に留学している人の分類分けは納得できるところがありました。また、大学院の勉強が大変ということがわかりますし、それを乗り越えて行く力強さを感じることができます。ニューヨークの大学院に留学する人は、ぜひ参考にしてみてください。

文章抜粋

よかったー。ペーパー書けた。
Adult Learning and Educationのペーパーは、昼に提出完了。テーマはSelf-Directed Learning。書いてて面白かった。
こちらも良い結果であれ!!もはや祈るしかない。
なんとか今学期の正念場は、これで乗り切ることができそうです。まだすべて提出したわけではないのですが、ほっとしています。
明日朝起きて、少しだけチェックしてsubmitします!

ニューヨークでMBA留学している方のブログ

MBAに留学している人のブログは、とてもロジカルに文章表現が豊かに書かれています。特に授業の内容やカリキュラムの情報が豊富で、成功物語ばかりではなく苦労話しが多く書かれています。苦労話しは教訓にもなるので、とても参考になるブログばかりです。

①:MBA根アカ日記@NYU Sterm

名前 Koga Yoshitaka
大学名 ニューヨーク大学
専攻 MBA

日本のメーカーで5年間働いた後、キャリアアップのためニューヨーク大学のMBAプログラムに進んだ方のブログ。留学をする前は、アジア圏への出張くらいしか海外との関わりがなかったようです。ブログの内容は、MBAヘ留学の授業内容においたものが多く、全てで100記事ほどあります。それぞれの学期の反省点が書いてあり、入学当初の苦労話しなどはとても参考になります。しかし、徐々に授業に慣れてくる様子を垣間見ることができます。

文章抜粋

この2年間、全体的に満足のいくものでした。キャリアスイッチに成功したこと、また今後のキャリアに必要であろうハード、ソフトスキルのベースが積めたこと、それこそ世界中に友達ができたこと、などなど得られたものは大きいです。そのなかである意味最も何度もブログで触れております通り、昔に比べて自分に自信が持てるようになったことだと思っておりますので、今回はこの話に絞って書きたいと思います。

②:DEVELOPER’S LIFE

名前 Yuichi Honda
大学名 ニューヨーク大学
専攻 MBA

経営者でありながらニューヨーク大学にMBA留学をしている方のブログ。TOEFLで105点ありながら、英語に苦しんでいる様子が書かれている。しかし、努力を重ね徐々に結果を出していくところは、とてもかっこいい。これからMBAに行く人で自信がない人は、読んで見ると勇気が湧くかもしれません。

文章抜粋

ちなみに英語力に関しては、1年前よりはややマシにはなったと思うけど、それを除いてもMBAでの生活よりも仕事の環境の方が圧倒的にやりやすいことに気づいた。ビジネスでは専門用語は出てくるものの、会議やタスクの目的ははっきりしているしお互いに理解し合えないとプロジェクトが進まないという危機感からもある程度ネイティブな同僚も忍耐してしょぼい英語に付き合ってくれる。一方で、MBAでの生活は話題が変わりまくる上に知らないとついていけない文化的な会話も多くて、しんどい。英語力も仕事している方が話す機会も多く、伸びると思う。

以上、ニューヨークに留学している人のブログを紹介しました。留学当初は、英語に苦労している人が多い印象でした。ニューヨークの英語は、話すスピードが早いと言われてるので、その影響もあるのかもしれません。

また、多くのブログで触れられていたのが、日本人との付き合い方です。留学したからには、日本人とは関わりを断ち英語の勉強に徹するという人もいるでしょう。私も、留学当初は日本人と関わりを持たないように壁を作っていた時があります。しかし、困った時はとても頼りになる存在です。毎日一緒にいるのではなく、適度な距離感で困った時に助け合う関係は構築しておくといざとなった時に助かりますよ。

実績が出てきたので、海外大学への合格を保証するサービス始めました。
提携大学であれば手数料無料です。
ご興味がある方はまず、HPをご覧になってください。

詳細はこちら>>

大学・大学院留学カテゴリの最新記事