日本よりも簡単?アメリカ留学中の運転免許事情【条件と申請方法】

日本よりも簡単?アメリカ留学中の運転免許事情【条件と申請方法】

アメリカ留学中では持っていると何かと便利な運転免許。というのもアメリカは車社会ですので日本ほど公共の交通機関が発達しておらず、ニューヨークのような大都市以外では車での移動が一般的だからです。

その上アメリカでは日本とは違い、高校生からでも運転免許をとることができるので、それだけ車が生活に浸透している分免許も日本よりも短い期間で取得できるとも言われています。

今回はアメリカ留学を考えている方で免許を持っていない方に向けて、アメリカでの運転免許事情についてご紹介します。

手数料0円の留学エージェント | 最安保証でサポートの限界に挑戦

>>まずは無料カウンセリングへ
(オンラインもOK)

1.アメリカで運転免許を取得するのは簡単?申請条件の解説

1.アメリカで運転免許を取得するのは簡単?申請条件の解説

①日本の免許がなければ現地で免許を取れば大丈夫

アメリカで車を運転するには国際免許、あるいはアメリカの運転免許証が必要になるのですが、国際免許の場合は日本で運転免許を取得している必要があります。

そのため日本の免許を持たずにアメリカで車を運転するにはアメリカの免許を取得する必要があるのですが、その方法は日本に比べてかなり簡単と言えるでしょう。

②アメリカの免許制度はかなりアバウト、そして実技重視

基本的にアメリカで免許を取得するためには最低限の知識と、ある程度の実技能力があれば免許を取らせてくれるのですが、日本の教習所のような箱庭での実技試験や筆記試験ではありません。

簡単なペーパーテストで最低限の知識の確認と、免許証を持っている親や知人にドライビングを公道や私有地で教えてもらい、最後に警察官の人にあらかじめ予約した上で運転を見てもらったら試験はおしまい。晴れて免許取得者です。日本のように何ヶ月もかけたり、どこかに合宿へ行って何週間もこもると行ったこともありません。

③免許取得後は日本でも引き継ぎが可能。

アメリカで免許を取得すれば、日本の免許取得にも大きくショートカットすることができます。JAFのサポートページによると、条件としては次のとおり。

  • 外国免許証が有効であること(有効期限の切れた免許証は切り替えできません)
  • 外国免許証を取得した日から通算で3ヵ月以上その国に滞在したことが証明できること

つまり、学生ビザを免許センターに持っていけば、滞在証明が可能です。他に必要なものも下記の記事で参照にすることができます。
外国免許から日本の普通自動車第一種免許への切り替え

一つ気をつけたいのは、留学生のアメリカでの免許証の期限がビザの有効期限と同じであるため、ビザが有効なうちの帰国でなければ免許の切り替えができません。そのため免許を取得して日本でも使いたい!という人は、ビザが有効なうちに帰国するようにしましょう。

2.文化の違い?アメリカと日本で、免許に対する考えが異なる

2.文化の違い?アメリカと日本で、免許に対する考えが異なる

①アメリカは免許取得までの時間もお金もかからない

上記でも少し説明しましたが、アメリカは免許取得の手続きや試験がアバウトな分、必要なお金も時間も日本とは比べ物にならないほど短くて済みます。最短でもどれくらいいないといけない、というものはなく、簡単なマルバツクイズで合格し、実技も警察官の許可が降りればすぐにでも免許の発行手続きが行えます。

②アメリカは自己責任の国

ここまですんなりと免許が取れてしまうのは逆に怖いと感じる人がいるかもしれませんが、そもそもアメリカは自己責任の国です。事故を起こしても、車にトラブルが起きても、基本的には自分のことは自分で解決しなければいけません。

アメリカ人もそのことをよくわかっているため、タイヤのパンクなどのトラブルは自分で直してしまいますし、運転技術も10代になると父親や母親から教わります。

免許はあくまでも車の運転の方法を知っているという基準でしかありません。それでもスピード違反などのルールは守らなければ切符を切られてしまいますし、純粋に重大な事故ににつながりかねない危険な行為です。

何がセーフで何がアウトなのか、という判断が個人に任されているからこそ、アメリカの免許制度はかなりアバウトであり、日本との大きな違いであると言えるでしょう。

3.アメリカでの運転免許の取得方法は?

3.アメリカでの運転免許の取得方法は?
では実際に現地で免許を取得する場合、どう行った手続きを踏めばいいのでしょうか。

実は免許取得のシステムは州によって多少異なり、中には社会保障番号が免許の取得に必要な州もあります。まずは自分が留学を予定している州の免許制度の確認から始めてみると良いでしょう。

どこで取得できるの?

いわゆるアメリカの免許センターというものは、「DMV(Department of Motor Vehicles)」がそれにあたります。DMVはアメリカ各地に設置されているため、まずはお近くのDMVを探してみましょう。

公式サイトからも調べることができます。こちらはカリフォルニアの公式サイトですが、各州ごとにサイトが用意されているので、自分の留学先に合わせて検索してみるとよいでしょう。
Department of Motor Vehicles

筆記試験を受ける

続いて筆記試験を受けなければなりませんが、上記のDMVの公式サイトから申し込みができるため、自宅から一番近いDMVを受験会場に指定して申し込むと良いでしょう。

当日はDMVのオフィスへ出向き、筆記試験を受けます。合否は当日中に出してくれるようで、合格すればその日は免許用の写真を撮って終わり、後日実技試験となります。ちなみに筆記試験の問題文はもちろん英語ですが、地域によっては日本語での受験も可能なところはあるようです。事前にチェックしておくのも良いでしょう。

実技試験

最後の実技試験は日本のような教習車がアメリカにはないため、自家用車で行うことが必須になります。そのため知人やホストファミリーの家の車を借りるようにしておくのが良いでしょう。実技試験もその場で合否が下されます。見事合格すれば、後日郵送でDMVから免許証が郵送で届きますので、あとは待っているだけで済みます。

いかがだったでしょうか。アメリカの免許取得の手続きは確かにシンプルですが、基本的には英語でやりとりを行う上、慣れない土地での実技試験がついてきます。

運転免許取得サポート

海外の現地オフィスでも運転免許取得サポートしております。

日本語の筆記試験練習問題集贈呈
筆記試験・実技試験の代行予約
筆記試験への同行
初回実技試験の同行
合格率大幅アップの実車運転練習
実技試験合格のガイダンス(15分程度)
運転試験チェックイン時の通訳
実技試験当日の車のレンタルとレンタカー保険

▶さらに詳しく免許情報を知りたい方はこちら

手数料0円の留学エージェント | 最安保証でサポートの限界に挑戦

>>まずは無料カウンセリングへ
(オンラインもOK)

留学関連の情報カテゴリの最新記事